本紹介

本紹介

【本紹介】『自分は「底辺の人間」です』ー京都新聞取材班 人の命は無碍に奪われていいものではない。【エッセイ】

2019年7月18日、午前10時31分、その事件は起きた。世界的にも有名で数多くのアニメーション作品を生み出した京都アニメーション第一スタジオが、一人の男によって放火され、大きな被害を齎した。建物は全焼、負傷者34人(犯人を含む)、そして死者は36人もの尊い命が奪われた。
小説

【ネタバレ・考察あり】あなたの常識を覆す文学体験――『小説』【本紹介】

 今回は,本屋大賞にノミネートし,多くの衝撃を与えている話題作,野崎まどの『小説』をご紹介します。「最後の一文に全ての想いを込めて」と言い放った著者の想いとは? この作品の題名『小説』たらしめる訳とは? ご紹介します。① 作者・作品について...
小説

【本紹介】『頬に悲しみを刻め』ーS,A,コビー 多様性を謳う現代社会に一石を投じるサスペンス!【小説】

 今回ご紹介するのは、全米で大きな話題となり、日本でも注目を集めているサスペンス小説 『頬に哀しみを刻め』(原題:Razorblade Tears)です。著者はアメリカ・ヴァージニア州出身の作家 S.A.コスビー。近年「ハードボイルド復権の...
小説

【本紹介】『忘れられた巨人』ーカズオイシグロ 【考察】

2017年でノーベル賞を受賞したカズオイシグロさんの『忘れられた巨人』をご紹介します。中世ヨーロッパを舞台にしたファンタジー小説ですが,ファンタジーでくくることのできないメッセージ性の強い作品になっております。
小説

【本紹介】『そして誰もいなくなった』アガサ・クリスティ――孤島に招かれた10人の罪と恐怖【解説】

 今回ご紹介する小説は,『そして誰もいなくなった』(著:アガサ・クリスティ)。作品名と著者名は誰もが一度は聞いたことはあるのではないでしょうか? しかし,ミステリー小説ということだけで実際に読んだことはありますか? この記事では,作品の概要...
小説

【本紹介】『方舟』夕木春央をレビュー! 地下建築に閉じめ込められた人間の生々しい心理描写を描いた一冊。天地をひっくり返すような衝撃のラスト!

 今回ご紹介する本は,講談社から刊行された夕木春央さん作『方舟』です。 2023年に本屋大賞7位に選ばれ,今でも話題になっているミステリーです!多くの読書ブロガーに紹介されていますが,ネタバレなしで簡単にお伝えしてきますのでご安心を! ① ...
本紹介

【本紹介】多様性が蔓延る現代だからこそ,多様性を認め合っていこう!『「バイアス社会」を生き延びる』中野信子 

中野信子さんの「『バイアス社会』で生き延びる」をご紹介します!多様性を認めるのは良いことですが,周りを気にしすぎて生きづらさを感じませんか?この本を読めば,その生きづらさを改善するヒントが得られます。特に思春期に悩む10代の人におすすめです!
小説

【本紹介】『傲慢と善良』辻村深月 どんな人にも傲慢さを抱えており,善良な人=良い人になるわけではない。結婚観や恋愛観と共に,自分自身を見つめ直せる一冊です!【ネタバレなし】

直木賞をはじめ,様々な賞を受賞した辻村深月さんの朝日文庫出版の小説『傲慢と善良』を解説します。結婚に悩む30代のかけるとまみ。人は結局結婚には理想を描き,それによって振り回されてしまう。そこには傲慢さも含まれている。そんな小説の内容とは??
ビジネス・経済

【本紹介】『生き方の哲学』丹波宇一郎 どんな時でも自分の思いに従って生きること。そんな当たり前で,でも忘れがちで,とても大切なことを教えてくれる一冊【伊藤忠商事】

朝日新書から出版されている丹羽宇一郎さんの『生き方の哲学』をご紹介します!日本の大企業,伊藤忠商事を支えた素晴らしいビジネスマンが,これまでの人生から得た知見と教訓がこの一冊に収まっています!
小説

【本紹介】『憐憫』朝日新聞出版 島本理生 日常のちょっとした不和が不倫を生む。

朝日新聞出版から,島本理生さんの小説『憐憫』を解説します!謎の多い男,柏木と不倫してしまう既婚者の沙良。柏木の謎が深まったまま続く逢引き。そんな二人はどのような結末を迎えるのか!?